カオスベルルムに行こう。
なんか最近、記事の更新に少し間が空くようになったかな(´・ω・`)
ここはまぁ、少し頑張りたいところではあります。
はい、そんなわけで今回はカオスベルルムに行こう
という記事でございます


まずは簡単なおさらいからしよう


バンバン
光の玉と地震攻撃で大ダメージを与えてくるニワトリ。
残りHPが10%を切ると攻撃方法が大きく変わって、テレポート+吹き飛ばしだけになる。

ピエール
HPが減ると帽子の色に応じて攻撃パターンを変えてくる。
帽子に閉じ込められている間に赤ピエールに撲殺されるのがお約束のパターン。

ブラッディクイーン
顔の表情に応じて、攻撃パターンを変えてくる。
幻惑の鏡に対処できないと難易度が大きく上がる。

ベルルム
地面を出たり入ったりを繰り返すボス。
他の3人体と比べて、HPなどが高めになっている。

カオスバンバン
光の玉で即死、地震で即死、近付くと殴られて気絶→光の玉で即死・・・。
吹き飛ばされる→爆撃体で即死。即死攻撃メインの超強敵なニワトリ。

カオスピエール
攻撃方法そのものは通常のピエールと同じ。
HPが減ると赤と青のピエールに分裂して帽子の量も2倍になって、難易度が格段に上がる。
2体同時に倒さないとHPを回復されてやり直しで超ストレスフル。

カオスブラッディクイーン
状態異常を防げなくなったので、難易度が上がったボス。
幻惑の鏡を対処できて、炎のダメージに耐えられるなら楽なほうだと思います。
1人だと80,000も受けるので、ナイトロードにはかなり厳しい数値なんですが・・・。
そして、カオスベルルム


カオスベルルムのめっちゃ大まかな特徴
1.カオスベルルムの攻撃に合わせて、尻尾も攻撃してくる。
→当たればもちろん即死。
2.カオスベルルムのHPが60%を切ったあたりで緑の落雷が追加。
→基本は普通のベルルムと同じだけど、尻尾のせいで難易度は非常に高い。
というか、ものすごく見づらいので厄介。
3.カオスベルルムのHPが40%を切ったあたりで破壊光線(威力150?)が追加。
→このときだけ尻尾の攻撃がないので、攻撃するチャンス。
4.それ以前に防御率が300%もあるので辛い。
→防御率無視が低いとまったくダメージが出ません。

尻尾の攻撃はランダムではなく、規則があるのでしっかり覚える
ものすごく見づらいので、落雷が出てるときは無理に攻撃しないほうが安全。
5次スキル、エルダノヴァで動きを封じると姿が見えたまま無敵になることがある・・・。
そうでなくても挙動不審な動きをすることがあるので、使うなら要注意
慣れないと厳しいボスだよね・・・
多少の苦節とあなたへの恨み節(?)はあるけど~
はい、1人でカオスベルルムを撃退でございます(*-ω-*)

どこかの攻略とかは見ないで、アドバイスとかも特に受けずに個人で乗り切りました。
欠片が溜まったら、お店を出して売りましょうか。
☆゚+.才×〒"├゚+.☆(○・ω・人・ω・●)
あなたが誰かって? さぁ、誰だろう?
ただのネタかもしれないし、特定の個人に向けての恨みかもしれないよね~
何の恨みがあるのかは私も知らない。
たま~にお声掛けをいただくことがあります(*´σー`)
ありがとうございます


上の内緒をしてくれた方とはまた別だけど~
可愛い女の子(だと私は勝手に思ってる)から頂いた(?)、ヒトデの足は持ち歩いてます

今後としましては・・・。
タイミングを見て、需要があるかは知らんけど今の装備を載せる
ログインしたら必ず行くぐらいの気持ちで試験の塔に行く
アーケインシンボルのレベル上げも必ずやるぐらいの気持ちで
遅くなればなるほど大変だから、Lv220もなるべく早めに(´・ω・`)
という感じの予定。
そんなわけで、次の記事へ進む


雑記76ページ目:趣味デッキでのんびりデュエルしてます。
ここはまぁ、少し頑張りたいところではあります。
はい、そんなわけで今回はカオスベルルムに行こう




まずは簡単なおさらいからしよう




光の玉と地震攻撃で大ダメージを与えてくるニワトリ。
残りHPが10%を切ると攻撃方法が大きく変わって、テレポート+吹き飛ばしだけになる。


HPが減ると帽子の色に応じて攻撃パターンを変えてくる。
帽子に閉じ込められている間に赤ピエールに撲殺されるのがお約束のパターン。


顔の表情に応じて、攻撃パターンを変えてくる。
幻惑の鏡に対処できないと難易度が大きく上がる。


地面を出たり入ったりを繰り返すボス。
他の3人体と比べて、HPなどが高めになっている。


光の玉で即死、地震で即死、近付くと殴られて気絶→光の玉で即死・・・。
吹き飛ばされる→爆撃体で即死。即死攻撃メインの超強敵なニワトリ。


攻撃方法そのものは通常のピエールと同じ。
HPが減ると赤と青のピエールに分裂して帽子の量も2倍になって、難易度が格段に上がる。
2体同時に倒さないとHPを回復されてやり直しで超ストレスフル。


状態異常を防げなくなったので、難易度が上がったボス。
幻惑の鏡を対処できて、炎のダメージに耐えられるなら楽なほうだと思います。
1人だと80,000も受けるので、ナイトロードにはかなり厳しい数値なんですが・・・。
そして、カオスベルルム




1.カオスベルルムの攻撃に合わせて、尻尾も攻撃してくる。
→当たればもちろん即死。
2.カオスベルルムのHPが60%を切ったあたりで緑の落雷が追加。
→基本は普通のベルルムと同じだけど、尻尾のせいで難易度は非常に高い。
というか、ものすごく見づらいので厄介。
3.カオスベルルムのHPが40%を切ったあたりで破壊光線(威力150?)が追加。
→このときだけ尻尾の攻撃がないので、攻撃するチャンス。
4.それ以前に防御率が300%もあるので辛い。
→防御率無視が低いとまったくダメージが出ません。

尻尾の攻撃はランダムではなく、規則があるのでしっかり覚える

ものすごく見づらいので、落雷が出てるときは無理に攻撃しないほうが安全。
5次スキル、エルダノヴァで動きを封じると姿が見えたまま無敵になることがある・・・。
そうでなくても挙動不審な動きをすることがあるので、使うなら要注意

慣れないと厳しいボスだよね・・・

多少の苦節とあなたへの恨み節(?)はあるけど~

はい、1人でカオスベルルムを撃退でございます(*-ω-*)

どこかの攻略とかは見ないで、アドバイスとかも特に受けずに個人で乗り切りました。
欠片が溜まったら、お店を出して売りましょうか。
☆゚+.才×〒"├゚+.☆(○・ω・人・ω・●)

あなたが誰かって? さぁ、誰だろう?
ただのネタかもしれないし、特定の個人に向けての恨みかもしれないよね~

何の恨みがあるのかは私も知らない。
たま~にお声掛けをいただくことがあります(*´σー`)
ありがとうございます



上の内緒をしてくれた方とはまた別だけど~

可愛い女の子(だと私は勝手に思ってる)から頂いた(?)、ヒトデの足は持ち歩いてます


今後としましては・・・。




という感じの予定。
そんなわけで、次の記事へ進む



雑記76ページ目:趣味デッキでのんびりデュエルしてます。